ICES-003 — 定義と規制の概要
ICES-003(Interference-Causing Equipment Standard – Digital Apparatus)は、カナダ国内のデジタル機器から発生する 電磁妨害(EMI) を制限するための技術的および規制上の枠組みを定義しています。
本規格は、Innovation, Science and Economic Development (ISED) Canada により、Radiocommunication Act(電波通信法)および Radiocommunication Regulations(電波通信規則) に基づいて発行されています。
現行のバージョンである Issue 7 は、IEC CISPR 32:2015 + A1:2019 を参照しており、カナダでは CAN/CSA-CISPR 32:17 として正式に採用されています。
この整合化により、カナダの 電磁両立性(EMC) 規制枠組みは国際規格と調和し、従来の CISPR 22 に基づくアプローチが置き換えられました。
適用範囲
ICES-003 は、9 kHz を超えるタイミング信号またはパルスを生成または使用して、演算、データ処理、制御、表示などのデジタル技術を実行する装置に適用されます。これらの装置は意図せず 高周波(RF)エネルギー を放射する可能性があり、本規格はその放射を制限します。
機器は次の 2 つのカテゴリーに分類されます:
クラス A — 産業または商業環境向け
クラス B — 住宅環境向け(より厳しい放射制限が適用)
特定の製品タイプについては、追加の考慮が必要です:
無線電力伝送(WPT)機能を有する装置は、RSS-216 にも適合する必要があります。
外部電源装置(PSU)は、情報技術機器(ITE)と一緒に販売される場合は ICES-003 の対象となり、単体で販売される場合は ICES-001 の対象となります。
その他の ISED 規格 の対象となる製品は ICES-003 の適用外です(例:ICES-001 に基づく産業・科学・医療機器、RSS に基づく送信機、BETS に基づく放送機器など)。
主要な技術要件
ICES-003は、IEC CISPR 32の測定方法に基づき、クラスAおよびクラスBデジタル機器の伝導性および放射性エミッションの制限値を規定しています。 Issue 7では、以前の版の代替制限値に代わり、単一の制限値セットのみが適用されます。 試験は、CAN/CSA-CISPR 32:17(IEC CISPR 32:2015, MODのカナダ国内採用版)またはANSI C63.4のいずれかに従って実施できますが、両方の方法を単一の評価内で組み合わせることはできません。
| カテゴリー | 制限値 / 参照規格 & 周波数範囲 |
|---|---|
| クラスAデジタル機器 |
産業用エミッション制限値 (QP & AVG) CAN/CSA-CISPR 32:17またはANSI C63.4による 30 MHz – 6 GHz |
| クラスBデジタル機器 |
住宅用エミッション制限値 (QP & AVG) CAN/CSA-CISPR 32:17またはANSI C63.4による 30 MHz – 6 GHz |
| 伝導性エミッション |
AC電源の電圧制限値 (50 Ω / 50 µH LISN構成) 150 kHz – 30 MHz |
| 放射性エミッション |
電界強度制限値 3 m / 10 m(衛星受信機は18 GHzまで拡張) 30 MHz – 6 GHz |
| カテゴリー | 制限値 / 参照規格 | 周波数範囲 |
|---|---|---|
| クラスAデジタル機器 | 産業用エミッション制限値 (QP & AVG) CAN/CSA-CISPR 32:17またはANSI C63.4による | 30 MHz – 6 GHz |
| クラスBデジタル機器 | 住宅用エミッション制限値 (QP & AVG) CAN/CSA-CISPR 32:17またはANSI C63.4による | 30 MHz – 6 GHz |
| 伝導性エミッション | AC電源の電圧制限値 (50 Ω / 50 µH LISN構成) | 150 kHz – 30 MHz |
| 放射性エミッション | 電界強度制限値 3 m / 10 m(衛星受信機は18 GHzまで拡張) | 30 MHz – 6 GHz |
注記: 伝導性および放射性エミッション制限値は、クラスAおよびクラスBの両デジタル機器に適用されます。測定は、CISPR 32のポート定義およびCISPR 16の計測器要件に従います。
試験方法
ICES-003 に基づく試験は、CAN/CSA-CISPR 32:17 または ANSI C63.4 に定義された手順のいずれかに従って実施されます(詳細は「主要な技術要件」セクションを参照)。
試験は、較正済みの測定機器を使用し、制御された電磁環境下で行われます。
代表的な試験構成は以下のとおりです:
伝導エミッション(Conducted emissions):50 Ω / 50 µH のラインインピーダンス安定化ネットワーク(LISN)を用いて、AC 電源ライン上の放射を測定します。
放射エミッション(Radiated emissions):半無響室(SAC)または開放型試験サイト(OATS)において、3 m または 10 m の距離で測定します。
検波方式(Detector functions):周波数帯域ごとに準尖頭値(QP)および平均値(AVG)検波を使用します。
試験対象機器(EUT:Equipment Under Test)は、通常の使用状態を反映した代表的な動作モードで運転し、最大放射が発生する条件下で評価する必要があります。
適合性および表示要件
ICES-003 の対象となる機器は、カナダで販売・輸入・流通する前に、該当する分類(クラス A またはクラス B)の放射エミッション限度に適合している必要があります。
RSS-Gen および関連規格の下で規制される意図的放射送信機とは異なり、ICES-003 に該当するデジタル機器は ISED 認証を必要としません。
適合性は、試験および適切な表示(ラベリング)によって示されます。
製造業者、輸入業者、および販売業者(ディストリビューター)は、ICES-003 の要件への適合を確保し、関連する技術文書を保持する責任を負います。
主要要件:
試験(Testing):CAN/CSA-CISPR 32:17 または ANSI C63.4 に基づく放射エミッション試験を実施(詳細は「試験方法」を参照)。
表示(Labeling):適合製品には、英語およびフランス語による二言語表示を付す必要があります。
クラス A:CAN ICES-3 (A)/NMB-3(A)
クラス B:CAN ICES-3 (B)/NMB-3(B)
文書(Documentation):供給者適合宣言(Supplier’s Declaration of Conformity, SDoC)および関連試験報告書を、責任者が保持し、ISED の要求に応じて提出できるようにしておく必要があります。
なお、意図的送信機を含む機器は、該当する RSS 規格 に基づいて追加の認証を受ける必要があります。
文書化および記録保持
責任当事者(製造業者、輸入業者、または販売業者)は、ICES-003 への適合を示す技術文書を保持しなければなりません。
これらの記録は、Innovation, Science and Economic Development(ISED)Canada の要求に応じて提出できるようにしておく必要があります。
必要な文書:
試験報告書(Test reports):伝導および放射エミッション試験の結果を含む。
試験対象機器(EUT: Equipment Under Test)の明確な識別
試験構成および動作モード
使用した測定方法(CAN/CSA-CISPR 32:17 または ANSI C63.4)
供給者適合宣言(Supplier’s Declaration of Conformity, SDoC):該当するクラス A またはクラス B の限度に適合していることを確認。
表示文書(Labeling documentation):英語およびフランス語による二言語適合表示を示す資料。
技術仕様書(Technical description):必要に応じて、回路図、ブロック図、発振回路などの周波数生成要素に関する詳細を含む。
これらの記録は、製品がカナダ国内で製造・輸入・流通・販売・リースされている期間中、保持する必要があります。
文書は、要求に応じて英語またはフランス語で提出できなければなりません。
ライフサイクルにおける適合性の維持
事前適合試験(Pre-compliance testing):設計段階でエミッション試験を実施することで、潜在的な問題を早期に特定し、正式な評価時に発生する高コストな不適合リスクを低減できます。
継続的な適合性(Ongoing compliance):製品はライフサイクル全体を通じて ICES-003 の要件を満たす必要があります。
電磁放射特性に影響を与える可能性のあるハードウェアまたはファームウェアの変更は、再評価を行い、継続的な適合性を確認する必要があります。
製品バリエーション(Product variants):複数のモデルが同一の基本設計を共有している場合、代表的な構成の試験で十分な場合があります。ただし、すべてのバリエーションが指定された限度内にあることが条件です。
設計または構成が変更された場合、記録および表示を更新する必要があります。
規格の更新監視(Standards monitoring):製造業者は、CAN/CSA-CISPR 32:17 および関連する ISED 規格の改訂を定期的に確認し、変化する要件に対して継続的な適合を確保することが推奨されます。
サポートが必要ですか?
IB-Lenhardt AG は、ICES-003 の対象となる機器に対して、事前適合評価、放射および伝導エミッション試験、英語/フランス語による二言語表示のガイダンス、ならびにカナダ市場への円滑な参入を実現するための文書サポートを含む、認定試験および適合支援サービスを提供しています。
参考資料および公式情報
公式 ISED 規格
-
ICES-003 — Interference-Causing Equipment Standard for Digital Apparatus
公式サイト:
Interference-Causing Equipment Standards(ICES) — ISED 公式ポータル
上記は公式情報源です。最新かつ完全な規制文書については、リンク先の ISED 公式ポータルを参照してください。